MSX Spectrolyzer - RBSCの眩しい新企画

MSX Spectrolyzer - RBSCの眩しい新企画

by ro on 23-05-2022, 13:28 translated by piroyan
トピック: Hardware
言語:

The Russian Bear Service Crewは、MSXシステム用の更なるクールなハードウェア・プロジェクトを継続しています。MSX Spectrolyzerは、オーディオ出力をライトアップする発光式ボリュームユニット・カートリッジです。純粋に視覚的な楽しみを与えてくれます。誰でもカートリッジ形式のSpectrolyzerを製作することができるプランが用意されています。

The Russian Bear Service Crew、略してRBSCは、優れたCarnivore2や他のハードウェアで知られています。このクルーは、MSXハードウェアの専門家が世界中にいる国際的な環境を持っています。彼らの最新のメンバーであるPyhesty氏は、Spectrolyzerと呼ばれる新しく楽しいプロジェクトを開発しました。

Spectrolyzerは、MSXのオーディオ出力を視覚的に楽しむためのMSXカートリッジプロジェクトです。カートリッジにはLEDのアレイが装着され、オーディオスペクトルを明るい光で表示するボリュームユニットが作成されています。このプロジェクトについて説明するのは簡単ですが、このYouTubeのビデオを見てください。もう十分でしょう?

この派手なプロジェクトについての詳細は、RBSC SpectrolyzerのWebページ、または公式ドキュメントのページ[/urlで見ることができます。また、プロジェクトのファイルは[url=https://github.com/RBSC/MSX-EQ]RBSCのGithubリポジトリで公開されています。

ハードウェアメーカーで興味のある方は、ファームウェアとボードのCADファイルについてRBSCにお問い合わせください。

関連リンク: Spectrolyzerの動作ビデオin action
関連リンク: RBSC Spectrolyzer Webページ

Media browser (3)

  • MSX Spectrolyzer - RBSCの眩しい新企画
  • MSX Spectrolyzer - RBSCの眩しい新企画
  • MSX Spectrolyzer - RBSCの眩しい新企画